治承〜文治の内乱と鎌倉幕府の成立 野口実・編

源頼政は、摂津源氏庶流であり従えていた渡辺党も庶流だった。▽甲斐源氏はばらばら。▽平氏の家人は、譜代の者は、小松・池などの家に付く傾向が強く、清盛・重盛死去後はばらばらに。▽藤原秀衡は、国衙と対抗する形での結集点「御館」であり、陸奥守となったことは、それまでの支持勢力と対立する勢力を抱えることに。義経を担いだのは、新たな結集点とするためか。▽梶原景時は、徳大寺家にも親しい。番役での上京により、北条時政もそうだが、一定の政治力や人脈を鎌倉武士も有していた。▽頼朝の弟・希義も牧ノ方関連の場所に潜んでいた。頼朝を捕らえた宗清も、どちらも頼盛系。頼朝の配流の監視は、池家から時政が指示された可能性は?