なぜ男系にこだわるか、理解できない

三笠宮のヒゲ殿下が、女系天皇に反対して文藝春秋で語っているらしい。旧竹田宮家の人など、「旧宮家の男は覚悟を持つべき」と語っているのを雑誌で読んだ。世が世なら「皇位覬覦」といったところだな、幕末の中川宮のように。
大体、旧宮家の大半は南北朝期の伏見宮家出身。つまり、男系で言えば旧宮家以外に遥かに皇室に近い家がいくらもあるはず。男系論者の論は、この点で破綻する。ただ現実問題として、愛子内親王と結婚する男は旧宮家出身になるのかもしれないし、それによって男系が北朝崇光天皇以来!の流れでつながるのかもしれない。そういうのって、アカの他人って言わないか?旧宮家で皇室に近い家系があるとすれば、女系でだろう。
旧宮家を皇族に戻すことは、平等原則の憲法上の例外を増やそう、ということだ。男系男子に限られている皇位を女性にも広げようという憲法上の原則に近づけようという方向(そもそも天皇制は例外だから、という理屈は、その通りだがとりあえずおいて)と正反対だし。
まあ、今以上に無為徒食の人間を「雇って」おく余裕は日本国にはないんじゃないの?皇族なんて、血統・婚姻による必然的国家公務員予備軍(天皇及び摂政予備軍)以上でも以下でもないんだから、少なくとも旧宮家の復活には大反対。久邇宮のようなとんでもない皇族が増えたらどうする(『闘う皇族』参照)。
あ、ちなみに天皇制廃止とか反対とか、少なくとも言ってないから。