インフルエンザ危機 河岡義裕

インフルエンザ危機 (集英社新書)

インフルエンザ危機 (集英社新書)

いかにも専門家らしく、良く言えば合理的、悪く言えば冷たい印象すら感じさせる口調(インタビューをまとめる形式で編集したようだ)で、それだけに鳥インフルエンザからの新型インフルエンザによるパンデミックの恐怖は現実的なのかもしれない、と感じさせた。例えば、日本にBL4(よく一般には「P4」と報じられていたが)施設がないことがいかに研究(付け足しのように防疫)上マイナスかを力説するあたり、安全性では劣ると著者すら認めている生ワクチンの投与を早く解禁すべきと示唆しているあたり、学童への集団予防接種を「世界に冠たる」と表現しているところなど。しかし、本当に集団予防接種は効果があった、と言いきれるのだろうか。集団予防接種は製薬メーカーや医師会その他の大きな利権(という表現が適切でなければ存在感を示す場)だったはずで、効果があるのなら止めるはずもなかったのでは?第一、集団予防接種が中止されてから流行が増えたとしているが、添付されているグラフを見る限り、感染率はほとんど変わっていないように見える。確かに別の場所で、「予防接種は感染を防ぐものではなく症状を軽くするもの」とは書いているが、感染率の分子となる患者は、自覚症状を持って医者へ行った人の数だから、それなりに症状が重い人だろう。著者が大変な実績を挙げた優秀な医学者であることはよくわかったが、専門家というものの予測や判断がこれまで数々の悲劇(ワクチンの副作用だけではなく、一般に)を生んできたことを思うと、明快な論理展開に不快さすら感じた。